公開日 2022年01月26日
ファミリー・サポート・センター事業は、子育ての手助けをしたい方(協力会員)と、子育ての手助けをしてほしい方(利用会員)が、お互いに助け合う事業です。
市内在住の方が対象となります。
なりたファミリー・サポート・センター事業は、社会福祉法人 成田市社会福祉協議会が事業を実施しています。
なりたファミリー・サポート・センターってなあに?[PDF:916KB]
入会説明会・基礎研修会・協力会員講習会の予定について
なりたファミリー・サポート・センターに協力会員、利用会員、または両方会員として入会するためには、「入会説明会」に参加する必要があります。
また、協力会員または両方会員として子育ての手助けをするためには、入会説明会後の「基礎研修会」で研修を受講する必要があります。
(「子育て支援員研修」地域保育コースの分類ファミリー・サポート・センターを修了した方は、基礎研修会の受講が免除されます。)
入会説明会、基礎研修会へ参加するときは、前日までになりたファミリー・サポート・センターへお電話にてご予約下さい。
なりたファミリー・サポート・センター
電話番号:0476-27-8010
入会説明会
原則として毎月第1火曜日、第3火曜日の10時から実施しています。
また、第1火曜日、第3火曜日のほかに土曜日にも開催することがあります。
開催日
2月 5日(土曜日)
2月15日(火曜日)
3月 1日(火曜日)
3月 5日(土曜日)
3月15日(火曜日)
時間
10時~11時
会場
保健福祉館
基礎研修会
開催日
2月15日(火曜日)
3月15日(火曜日)
時間
13時30分~15時30分
会場
保健福祉館
活動内容
保育園、幼稚園の送迎や通園前後の預かり、児童ホーム終了後、学校の放課後の預かりなど
会 員
利用会員 |
子育ての手助けをしてほしい方 |
---|---|
協力会員 | 子育てのお手伝いをしたい方 心身ともに健康であり、ボランティア精神のある方 ※入会説明会及び研修会への参加が必要です。 |
両方会員 | 協力会員と利用会員を兼ねる方 ※入会説明会及び研修会への参加が必要です。 |
平成27年度から年会費が無料になりました。
援助時間について
原則として、6時から22時まで
利用料金
8:00~19:00 | 1時間あたり700円 |
6:00~8:00、19:00~22:00 | 1時間あたり800円 |
※ミルク・おむつ・食事代、交通費など必要な経費は別途かかります。
援助活動の流れ
- 利用会員はセンターへ連絡(原則として、利用希望日の1週間前までに連絡)
- コーディネーターが協力会員を紹介
- 事前打ち合わせ
- 会員同士による活動
- 活動後、1回ごとに利用料金の支払い
会員登録状況(令和3年12月31日現在)
利用会員 430名
協力会員 72名
両方会員 32名
詳しくはこちら
なりたファミリー・サポート・センター(成田市社会福祉協議会)
お問い合わせ・お申し込みは、なりたファミリー・サポート・センター(電話番号 0476-27-8010)へ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Acrobat Reader」が必要です。Acrobat Readerのダウンロードページから入手してください。